多摩川ダウンリバー
梅雨入りした東京も、晴れたり曇ったりとはっきりしない日が続いてますが、先日ラフティングとsup(スタンドアップパドルボード)での川下りの日には見事にどんよりな空模様でしたw
それでも、川遊びでは濡れるの当たり前なので、開き直って泳ぎまくりで楽しむ方向で!
もちろん川下りなので、経験者多数。安全第一で御岳〜河辺間約13キロを途中遊んだり、昼食をとりながらのんびりと下りました。
皆んなでワイワイしながらや、一人で川を下れるようになると、楽しみの幅も広がりますね。
梅雨入りした東京も、晴れたり曇ったりとはっきりしない日が続いてますが、先日ラフティングとsup(スタンドアップパドルボード)での川下りの日には見事にどんよりな空模様でしたw
それでも、川遊びでは濡れるの当たり前なので、開き直って泳ぎまくりで楽しむ方向で!
もちろん川下りなので、経験者多数。安全第一で御岳〜河辺間約13キロを途中遊んだり、昼食をとりながらのんびりと下りました。
皆んなでワイワイしながらや、一人で川を下れるようになると、楽しみの幅も広がりますね。
ゴールデンウィークの前半は、長野県安曇野でsupツアー開催してきました。
きっと中央道が混むだろうということで、夜中の3時に東京を出発し、途中SAでのんびり休憩しながらの朝6時00分くらいには目的地に到着。近くのパン屋さんで朝食タイム。とても美味しいパン屋さんで、安曇野ツアーの朝食はここに決まりな予感。集合時間までまだ時間があるので少し仮眠した後、着替えやボードの準備。
少し増水して濁り気味の万水川からスタートし、途中サーフィンポイントで遊んだり、北アルプスを眺めながらのんびりと大王わさび園に向かいます。
相変わらずの水のキレイさに癒され、プチ買い食いなんかしたりして、犀川沿いの昼食場所目指して再スタート。
犀川に入ると、川幅も広がり流れの強さも増しますが、瀬もなくダラ〜と流れる印象。犀川は見晴らしが良いので、事前にラインを決めておけば危険な場所には行かずに下っていけます。
それでも、この翌日に流木が川を塞ぎ、大きなストレーナーができたようなので、事前に川の情報や下見は必要ですね。
16時くらいに全員無事にゴールし、着替え、ティータイムのあとは、近くの温泉で汗を流してサッパリ!
インター近くのお蕎麦屋さんで夕食を食べたら東京へ帰ります。
全員無事に送り届けたらツアーも終了です。
参加してくださった皆さんありがとうございました〜
今日は汗ばんだ〜
奥多摩25度の夏日!
今日はTシャツ短パンで過ごせるほどの暑い日だったけど、
昨日までTシャツ&ジャケットに長ズボンという春スタイルでキメて
たので、いきなりTシャツに短パンという夏スタイルにガラッと変
える勇気と根性がなく、Tシャツ&ジャケットに短パンスタイルとい
う、「春も感じてます」感だしつつの中途半端な格好で過ごしまし
た。
もちろん汗ばみましたが。。
見栄を張らずに夏スタイルにしとくべきでした。。。
ただ、これからの時期は虫たちも活発になりますし、ケガ防止の意味
でも暑くてもアウトドアでは長袖長ズボンがオススメですよ〜
今日は奥多摩も23度くらいまで上がり、汗ばんじゃう1日でした〜。
本日2組奥多摩カヌーに参加いただきまして、一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。
今日カヌーやsup,ハイキングやドライブ目的などで奥多摩に来た人は大正解❗新緑もチョーきれいだし、暖かいし、空気が美味い!
どれだけこの時期の奥多摩が最高か、文章で書く力量がないので上手く伝えられませんが、それも来た人だけの特権なんでしょうな。
明日も1日暖かいようなので、奥多摩は賑わいそうです。
さてさて、来週28日、29日はいよいよ安曇野supツアー。
今までは10月くらいにツアーを開催てたので、この時期に行くのは初めて。先日安曇野でカヤックの大会を開催した方にお話を伺ったら新緑もきれいとのこと!
うれPー❗
マンモスうれーP‼
楽しみすぎてまだ来週来ないで欲しぃー!
https://drive.google.com/open?id=1VP8ebbzCA4DYy4hKatpKhZrSNAs7aTBR